前のページに戻る
■◯◯◯ de キモダメシ 〜この体験は夢に出る〜/2013〜
不思議な懐中電灯を持って進むグループアクティビティ。
プロローグゾーンで早くも泣き出す子や、途中で立ち往生してしまう兄弟・・・・
「夢に出る体験」がコンセプト。
そっと覗き込む体験から、体中の機能を使って進むアスレチック的な無重力体験まで、子どもから大人まで楽しめる体感型のイベント。 [開催例]
科学館deキモダメシ〜この体験は夢に出る〜
平成25年度 山梨県立科学館 夏期企画展
2013年7月20日(土)〜8月25日(日)
来場者数 36,008人(エリア人口30万人)
開催会場の単独イベント有料来場者記録を塗りかえる入場数
後援:甲府市教育委員会、山梨日日新聞社、朝日新聞社、産経新聞社甲府支局、毎日新聞社甲府支局、読売新聞社甲府支局、NHK甲府放送局、山梨放送、テレビ山梨
前のページに戻る
【exhibition event】全国巡回展覧会プロデュース事例
○○○ de キモダメシ 〜この体験は夢にでる〜
不思議さ・・不気味さ・・好奇心を通じてチーム意識が芽生える体感型イベント。プロデュース企業ネオスペースがオリジナルストーリー&キャラクターに、ご当地ならではの要素を加え演出する、不思議な懐中電灯を片手に楽しむ「チーム肝試し」!


プロローグゾーンで早くも泣き出す子や、途中で立ち往生してしまう兄弟・・・・
「夢に出る体験」がコンセプト。
そっと覗き込む体験から、体中の機能を使って進むアスレチック的な無重力体験まで、子どもから大人まで楽しめる体感型のイベント。 [開催例]
科学館deキモダメシ〜この体験は夢に出る〜
平成25年度 山梨県立科学館 夏期企画展
2013年7月20日(土)〜8月25日(日)
来場者数 36,008人(エリア人口30万人)
開催会場の単独イベント有料来場者記録を塗りかえる入場数
後援:甲府市教育委員会、山梨日日新聞社、朝日新聞社、産経新聞社甲府支局、毎日新聞社甲府支局、読売新聞社甲府支局、NHK甲府放送局、山梨放送、テレビ山梨