branding
リノベーションプロデュース
対象の価値最大化!
ポテンシャリティーを正確に見出し、コンセプトを刷新・設定するなかで、必要な機能・意匠を付加し生まれ変わらせることがネオスペースの使命。
【プロデュースとデザインは問題解決の有効な手法】
●リフォーム・・・機能を戻す・修復する~マイナスをゼロに戻す。
◎リノベーション・・・新たなコンセプトを加えて価値の最大化を図る。
〈既存施設、既存システムからの脱却~刷新を図るコンセプト設定〉
〈用途や機能を向上させて付加価値を高める綿密な空間デザイン・設計〉
〈取り巻くデザインの刷新を通じて事業の改革を促す高品位な施工と監理〉
これらを全てに高品位に対応する豊富なノウハウと強力なネットワークをネオスペースは持っています。
殿原倶楽部


ショートコースの名門クラブを地域の理想的な交流施設に!
リノベーションの総合プロデュースをネオスペースが担当。コンセプトの設定~既存施設を最大限に活用する施設利用計画を策定。コピーライト・ロゴマーク・サイン計画を初めとする全体イメージ設定、クラブハウス内外装の空間デザイン全面改修、開発シェフによるレストラン監修、プロモーション関連までトータルサポート。ゴルフ利用客のみだった施設を、レストランを充実させて広く地域に開放。地方都市施設のモデルケースとなるようなコミュニティ創造の場を目指している。(cl, 株式会社峡南自動車教習所/株式会社はくばく関連)
詳細はこちらブランドゥブラン甲府(総合プロデュース)


ビジネスホテルをオーベルジュに!華麗な転身を総合プロデュース
ビジネスホテルから高品位レストランホテルへのリノベーションプロジェクトのプロデュースをネオスペースが担当。[Blanc de Blanc(純白)の意] がテーマ。レストランの核となるのはフレンチ界の巨匠、井上旭氏プロデュースによる[ChevalBlanc]。総料理長には元京都ホテル総料理長で現代の名工・堀田貞幸氏が就任。フランスシャンパーニュ騎士団認定シュバリエ伊東賢児氏により選ばれた100本を超えるワインを収蔵。リノベーションコンセプト、C.I 計画~空間演出、各種ツールデザイン制作、広告制作まで、トータルサポートを展開。高品位ブライダルツールで話題に。(cl, 株式会社フレス)
詳細はこちら山梨県立フラワーセンター ハイジの村


公共施設・県立フラワーセンターを人気アニメ「アルプスの少女ハイジ」をモチーフとしたテーマ施設にリノベーション!
指定管理者制度の導入に伴うリノベーションプロジェクト。ライセンスビジネスの実績を活かし、アニメ「アルプスの少女ハイジ」の権利取得業務を代行するなど、総合的な計画をネオスペースが担当した。既存施設を最大限に活用する施設利用計画を策定し、コピーライト・ロゴマーク・サイン計画を初めとする全体イメージ設定、展示・物販・軽飲食施設などの空間デザインと設計施工を担当。また販売商品に関する統一ブランド化を目指したデザインも制作した。(cl, 株式会社ハイジの村)
詳細はこちら風林火山 響の里


ドライブインを全面リニューアルし、華やかなエンタテイメント空間に
太鼓ライブ× 映像× 特殊音響× 照明を組み合わせたダイナミックな演出の高品位エンタテイメントと山梨の郷土食を組み合わせ、新たな話題を創出。地元ゆかりの武将・武田信玄公のエピソードや山梨の歴史風土を効果的に織り交ぜ、ストーリー性のあるステージ演目を制作。武田家の歴史を展示物と情報で包み込んだギャラリーを新設。飲食のサポートとしてフードコーディネーターを起用すると共に、ハウスルールを設定し納品。県内外からのお客様に愛される施設となるプロデュースを含めネオスペースが担当している。(cl, 株式会社日食)
詳細はこちらやまなしフルーツ温泉 ぷくぷく


山梨が誇る「温泉」と「フルーツ」を融合させた温浴施設の総合プロデュース
一般的な公共温泉を観光客が目指してやって来るスポットにリノベーション。新日本三大夜景の一つが眼前に広がる立地を活かし「夜景×温泉」にフルーツをコンセプトに加え、山梨の3 大観光要素を大胆にミックス。施設内を「桃」「葡萄」「ワイン」のイメージで統一し、〈癒し・美・健康〉を追求する都会の女性たちの好奇心を刺激する。周辺施設や立地環境を活かして地域貢献とも相乗効果を創出。内湯、露天と多彩な温浴施設構成し直し、空間デザインを一新した。ネオスペースがリノベーションの総合プロデュースを担当。(cl, 株式会社日食)
詳細はこちらスパランド ホテル内藤


人気温浴施設のリノベーションをプロデュース!「リフレッシュ・リゾート」が新コンセプト
宿泊施設老朽化に伴う改修工事に併せたリノベーションプロジェクト。コンセプター/空間プロデューサー/飲食プロデューサーとしてネオスペースが参画し、既存の施設特性を活かしながらロビー・レストランを中心にソフトからハードのデザイン構築までトータルにサポート。多彩なメニューで利用客が心身ともにリフレッシュできるイメージとコンテンツを構成。継続的なサポートによりブランド化を図り、施設の高度化・客層の拡大を推進している。(cl, 株式会社内藤ハウス)
詳細はこちら